ビジネスにおける完璧主義は、一見良さそうに見えて実は最悪です。
「完璧を求めるな」とは言いませんが、100%にならないと次の行動に移れないならどんどん時間だけが過ぎていきます。
例えばネットビジネスの世界でも、
・完璧にこだわるせいでいつまでもブログ記事が書けない
・完璧にこだわるせいでいつまでもメルマガを配信できない
といった(私からすると)「冗談でしょ(笑)?」としか思えないような人がたくさんいます。
「どんなに期待できるプランでも結果なんてやってみないと分からないのだから、さっさとやればいいのに」という話です。
そこで今回の記事では、中々アクションを起こせずその場に留まっているあなたに向けて書きます。
Contents
【完璧を求めるのではなくて】
この世界において完全無欠のものなど存在しないことは、何となくあなたも感じているでしょう。
でもだからといって中途半端が許されるわけでもありません。
おや、いきなりタイトルと矛盾しそうですね。
何が言いたいかといえば、「完璧は無理かもしれないけどそれに近づける意識は持ちたいよね」という話です。
つまり、「意識の上(頭の中)ではクオリティの大切さを認識しつつも、でも現実的にそれでは一生動き出せないという実情も認識してバランスよく進みましょう」ということです。
【完璧ではなく一応の到達点を】
人間に完璧なものが実現できるなら、アップルは毎年のように新製品を出したりはしないでしょう。
プレステも「4」まで出ることはなかったかもしれません。
この記事を書いている時点では「PS5」の発売が決定しています。
電話も未だに黒電話が主流かもしれません。
彼らが毎年新製品を出すのは、常に生まれ変わっているからです。
過去のモデルがダメだったのではありません。
それらはそれらで、その当時の一応の到達点だったのです。
それが時を経て、ブラッシュアップされ生まれ変わる・・・
世界はこれを繰り返しているのです。
【常にその時点でのピークを打ち出す】
ただし、これは完璧なものでなくていいのです。
冒頭でも言いましたが、この世界に完全なものはありません。
なので「ピーク(完成度60%)」くらいに思ってください。
例えば、自分で書いた渾身の記事も自分で創った渾身のコンテンツも時間が経てば必ず手直しをしたくなります。
これは後ろ向きなことではありません。
むしろ喜ばしいことです。
過去に気づけなかったところに気が付き過去に考え付かなかったことを思いつくというのは
それだけ自分が進化している証拠です。
なので後から修正点が見つかった場合はどんどん修正を入れて完璧に近づいていきましょう。
【60%できたら出発しよう】
例えばアフィリエイトを実践していてあなたが新しいプロモーションを考えている場合、その販売プランが60%できた時点で作業に取り掛かりましょう。
ちなみに私の場合、仮に30%程度の完成度でも「状況的に良い」と思ったら走り出します。旬を逃してはいけないのです。
具体的にはその商品をアフィリエイトするためのメールの作成だったりブログ記事の作成だったりといろいろあるでしょう。
「こういう感じで売る」という大体の流れが60%できた時点で準備に入り、それらの具体的な要素(記事、特典等)が60%できたらセールス開始です。
最初の段階で80%まで仕上げなくて構いません。
そんなことならさっさと実行段階に移して実戦の中でどんどん修正を重ねていきましょう。
もちろん実行前の予測も大事ですが、やはりお客さんの反応を見ながら修正を加えた方が成果が出るのも早いです。
【時間(寿命)は限られていることを忘れるな】
ビジネスを原理原則から学ぶと、高確率で成約する「売れる型」が分かります。
それを基に小規模であっても集客から販売までを実行し改善点を見つけて修正・・・というサイクルを何度も繰り返すと、原理原則に裏打ちされた確かな「勘」が手に入ります。
するとその後の新しいプロモーションにおける「60%」の精度が、実はかなり上がっていきます。
つまりその人にとっては60%くらいでも、初級者から見れば80~90%近い完成度のものだったりするということです。
これはその人が初心者の頃から「60%できたら走り出す」ことを繰り返しきた結果です。
サイクルが早ければ反省の機会も増え、結果として経験の蓄積もどんどんされていきます。
人生という限られた時間で最大限の成果を出すためには、完璧でなくてもとりあえずやってみる姿勢が本当に大切です。
原則に照らして、ある程度形になっているなら明日ではなく今日から動かしましょう。
そんなお話です。
著者プロフィール




投稿者プロフィール

- 社会を静観する人
-
暇を持て余す。 嫌いなこと:「努力、頑張り、忍耐」。
こんな世界でジタバタ無駄に動くのが嫌いなので、
無理せずゆっくり生きてます。
近況:Netflix とゲームの日々
■経歴:
バイト、会社員、フリーランス、経営者の形態を国内外で経験。結果、人の下に付こうが人の上に立とうが、群れるよりも単独で稼ぐ方が性分に合っていると気づく。現在は集客から販売までを完全に自身から切り離し、作業ではなく仕組みで収入を自動化する方法を発信中。
■これまでの道のり
・意識高い系の本を読み過ぎた副作用で独立した生き方に興味を持つ
・同時期に運悪くネットビジネスの存在を知る
・月収100万円以上を稼ぐ人が多いことに強く興味を惹かれる
・それから間もなくネットビジネスを開始
・実践当初は皆が実践している手法に取り組むも、全く稼げずに終わる
・参入3か月目にして月収0円、その後も暫く月収0円という
「ある意味」驚異的な実績を達成する
・あまりの稼げなさに「もう辞めよう・・・」と諦めかける
・そんな中、偶然今の手法に出会い・・・
・ビジネスをすべて自動化。今は勝手に売れてお金が入るように
・現在はストレス無き人生を送りつつ自由を目指す人のサポート
■活動理念
このサイトは、例えばあなたが
・自由な人生を実現したい
・ネットビジネスに興味がある
・実践しているもののなかなか結果が出ない
とお考えの場合に、あなたがネットビジネスで覚醒し、
自由な人生を手にするための最適な「答え」を提供します。
そして他のどの情報発信者よりも、
一番近くであなたをサポートします。
最新の投稿
アフィリエイトで稼ぐための必読記事2021.03.05「LINEを使い始めれば一気に集客できる!」そんなワケがない。
コロナウイルス(covid-19)2021.01.12ダサい人生を送らない鉄則。
アフィリエイトで稼ぐコツ・方法2020.11.25ネットビジネスは簡単にできる?無料で稼げる?
自由2020.11.07日曜日しか自分の人生がないって結構やばくないですか?
完璧主義は貧乏、ですよね。
耳が痛い言葉ながら、大切にしている言葉です。
世に出さなければ何も意味がない、そう思って
量をこなして質を上げる意識をしています。
活躍されている方がまさにそういった信念をお持ちで安心しました。
これからも活動する勇気をいただきました、ありがとうございました!
はじめまして、ブログランキングを見て訪問させていただきました。
アフィリはまだまだ初心者で、躓いてばっかりです。
平野さんのプロフや記事を見て、元気が出ました。ありがとうございます。
また訪問させていただきます。ランキングの応援もさせていただきますね。
完璧を目指すのではなく、60%程度できたら始めてみる、走り出すことが大切ですね。
とてもよい学びになりました。ありがとうございます。