Contents
【正直「脱サラ太郎」みたいなニックネームと比べると・・・】
アフィリエイトや情報発信で稼ぐなら、やっぱり本名の方が信用はされやすいですよね。
普通に自分の名前で活動している人と、「ビジネス太郎」(笑)や「サラリーおやじ」(笑)みたいなヘンテコな名前(造語?英語?)で活動している人とでは前者の方が商品を買う側も安心します。
結局名前を隠すというのは覆面を被って商売をするようなものです。
であれば誰だってオープンになっている人から買いたいと思いますよね。
よって究極的に考えれば、名前を出せるなら出した方が良いという話になります。
何なら顔も公開した方が良いですよね。
でも実際は、「副業禁止の会社で働いているからそれはできない」という人の方が多いです。
となると、名字だけ公開して活動するのが無難になるでしょう。
【でもこれ(名前公開 or NOT)、そんなに重要な話じゃない】
確かに、顔も名前も公開した方が信用はされやすいです。
でもそれは、あくまで売れる確率を上げるための一要素でしかなく、「顔も名前も公開しなかったから全く売れない・・・」なんてことはありません。
(仮に売れなかったとしても、別の原因があると考えた方がいいです)
現に私は顔出しなんてくても初心者状態からアフィリエイトで130万円稼ぐことができました。
そこから何の問題も無く集客から販売まで自動化しています。
名前に関してはメルマガ配信に必要(by特電法)なので公表していますが、例えばこれまで周囲の人間から「え、お前メルマガやってんの!?ネットビジネスやってんの!?」なんて言われたことないですよ(笑)
(あと、あまり大きな声では言えませんが、別にビジネスネームでもいいんですよね。実際)
なので、初心者のうちはそんな些末な問題にとらわれずにとにかく「売るための型」の習得に集中してください。
「集客→教育→販売」の基本をこれでもかと身に付ければ、あなたの情報を完全非公開※にしてもビジネスは成立します。
(※特商法、特電法の記載をするときは必要)
【私がこれまで観察した感じだと・・・】
ネットビジネスの世界で長く生き残っている人を見ると、大体は次のパターンに分けられます。
①名前(もちろん本名)も顔も完全公開
②名前は公開、顔は後姿(または正面からの顔が確認できないアングル)で公開
③名前のみ完全公開、顔は非公開
④名字のみ公開、顔は非公開
⑤全部非公開
この中でも①~③の層がバランスをとっている感じですね。
副業で活動する場合で、会社にバレるリスクを極限まで減らしたいなら、
「④名字のみ公開、顔は非公開」の戦法が役に立ちますね。
【ちょっと変な話をします】
ここからは例外というか・・・まぁ例外ですね。
原則で言えば先述の通り「フルオープン」が理想です。
でもネットビジネスの世界って、ネットで散々叩かれている人ほどフルオープンだったりします。
(もちろん絶大な信用を得ている人もいますよ)
なんかすごく勿体ないな~と思います。
せっかく一番信用を得やすい方法をとっているのに、何でわざわざ信用を下げて逆に「ヘイト」を集めようとするのかと。
いろいろ話しましたが、要するに何でもかんでもオープンにすればいいというわけでもないのです。
「本物」は自身の言葉だけで商品を成約させることを考えても、やはり最重要課題はビジネスの原理原則をきちんとおさえることですね。
・どうしたら人は商品を買いたくなるのか?
・どうしたら人の感情は動くのか?
・人が商品を買いたくなるメッセージの伝え方はどのようなものか?
こういったことを愚直に学びそして実践し続けるだけでも、商品は必ず売れますのでぜひ頑張っていきましょう。
【顔を非公開にしても稼げる秘密】
といってもそこまで大袈裟なものでもないのかもしれませんが、やはり気を付けているのは「誠実さ」を持つことですね。
「分かりやすい文章を書く」
「読み手に役立つ丁寧な情報発信を心掛ける」
「お客さんが喜ぶ・幸せになるコンテンツを作る」
「問い合わせにはきちんと迅速かつ誠実に対応する」
私が常日頃から意識しているのは、本当にこういったシンプルなものだけです。
顔を出さないという選択肢をとっている以上、当然それ以外の全ての部分で判断されるわけです。
そういう意味では、やはりハードルが高いことなのかもしれません。
特に「言葉遣い(文章)」の比重が高まるので、ここは頑張らなければならないところですね。
とはいっても、本当に分かりやすさを重視して丁寧に書けば全く伝わらないということはあり得ないのでそんなに怖がらないでください。
【失敗するメルマガやブログの記事内容とは】
文章の話が出たので、最後に補足だけ。
大失敗する記事やコンテンツにはある特徴があります。
それは難しい話をし過ぎというものです。
カタカナの小難しい経済理論や金融の知識を語っている記事は
本当にクソつまらないです。
本当に、クソつまらないです。2回も言いました。
マクロとかミクロとかGDPとか、「知らんわ!!」って感じですよ。ウィキじゃねーんだから。常識話したって意味ないんですよ。
マジでどうでもいいですし、ネットビジネスで稼ぐ上でそんな知識は露ほども必要ありません。
それを改行も空白も無しで送って来られた暁にはもう閉口ですね。
確かにそういった知識も知っておいて損は無いのかもしれませんが、おもしろさに欠けるのはマジでダメです。
メルマガやブログは経済新聞ではありません。
書いている方は分かりすく説明できているつもりなのかもしれません。
でもそれ、めっちゃ分かりにくい上に最高につまらないですよ(´・ω・`)
本来書くべきはこの記事でもお伝えしたように、あなた自身のことです。それはお忘れなく。
そんなお話でした。
■筆者プロフィール
個人経営を仕組み化するための無料講座を受けるには今すぐこちらをクリック
投稿者プロフィール

- 社会を静観する人
-
近況:Netflix とゲームの日々, その他趣味の日々。
■経歴:
バイト, 会社員, フリーランス, 経営者の働き方をを国内外で経験。結果, 人の下に付こうが人の上に立とうが, 「群れるよりも単独で稼ぐ方が性分に合っている」と気づく。現在は集客から販売までを完全に自身から切り離し, 作業ではなく仕組みで収入を自動化する方法を発信中。
■これまでの道のり
・意識高い系の本を読み過ぎた副作用で独立した生き方に興味を持つ
・同時期に運悪くネットビジネスの存在を知る
・月収100万円以上を稼ぐ人が多いことに強く興味を惹かれる
・それから間もなくネットビジネスを開始
・実践当初は皆が実践している手法に取り組むも、全く稼げずに終わる
・参入3か月目にして月収0円、その後も暫く月収0円という「ある意味」驚異的な実績を達成する
・あまりの稼げなさに「もう辞めよう」と諦めかける
・そんな中, 偶然今の手法に出会い...
・ビジネスをすべて自動化。勝手に売れてお金が入るように
・現在はストレス無き人生を送りつつ, 自由を目指す人のサポート
■活動理念
このサイトは、例えばあなたが「自由な人生を実現したい」「ネットビジネスに興味がある」「既に始めたけど, 結果が出ない」などの場合に, 最適な「答え」を提供します。
そして他のどの情報発信者よりも, 一番近くであなたをサポートするとお約束します。
この記事へのコメントはありません。