【情報商材特捜部の反応が、消えた・・・!?】
ネットビジネスの中でも、特にアフィリエイトや情報販売で取り組めるものとしてブログがありますよね。
私の講座に参加する人たちも、経験者に分類される人たちは皆、ブログアフィリエイトに取り組んでいた人が多いです。
さて、そんなブログアフィリエイトですが、これはさまざな手法があって、その中でも微妙に即効性があって割と稼げちゃったりもしちゃう手法があります。
それが情報商材叩きブログです。
有名なサイトでは「報商材特捜部」や「ネットビジネス速報」などがあります。
その中でも情報商材特捜部はけっこう先駆者的な位置だったのですが、なんとサイトが消えているんですよね。
1週間ほど追ってみましたが、やっぱり消えてるんですよね(´・ω・`)
追記:復活してますた
もうあらかた稼ぎまくったから引退したのか、はたまた別の理由があるからか分りませんが、この情報商材特捜部が消えてしまったことを受けて私は思うことがあったのです。
【情報商材ぶっ叩きブログの終焉】
まぁ多分一ジャンルとして確立しているので完全に消滅することはないのですが、私としてはこういった情報商材ぶっ叩き系のブログが今後減っていくと思います。
理由としては、この手のブログが獲物にしている詐欺系のオファーが長期的に見て減っていくからです。
追記:全然減ってません
よくあるバカでも楽して系ですよ。
最近はまた進化していて、「LINEで友だちになるだけで~」とか「この数字をコピペしてクリックするだけで~」とか、もうなんかエンタメ化していて面白いです(失笑)。
でも、その詐欺系オファーの仕掛け人も数千万円単位で広告費をかけて無料オファーを流しているのでまぁ大変!
人脈という足かせのせいで「SSVIP」「SVIP」クラスの人たちには1件5000円くらいでオプトイン報酬を払うからです。
(一般アフィリエイターは大抵300円)
アホみたいなオファーを紹介して、その報酬に5000円?
なんだかバカげているとは思いませんか?
広告費が上がり過ぎなんですよ。
それに最近は仮想通貨関連の無料オファーも増えてきて、結構過激なものも多いです。
あえて名前は出しませんが、消費者センターに苦情が殺到している案件も多いですからね。
そんな一部業界の流れを見ていると、情報商材(詐欺系無料オファー)ぶっ叩き系ブログの人たちも段々と燃料が無くなっていくことになります。
となると、もう雑魚を叩いて自分の商品やメルマガに誘導する鉄板の流れも作れなくなるんですよね。
ある意味で楽して稼ごうとした罰ですかね(笑)
【叩かずに売ると、精神衛生上も良い】
あなたが長期的にアフィリエイトや情報販売で稼いでいきたいなら、ぜひ先に挙げた「他者を叩いて売る」みたいな戦略は取らないようにしてください。
業界的な流れを見てもそうですし、何より一歩間違えれば訴えられる可能性だってあります。
いくらクソみたいなゴミ案件を流す彼らポンコツマーケターでも、一企業として活動し、社員を抱え、その背後には家族が待っているのです。
それをどこぞの誰ともわからない奴に「詐欺商材だ!」「危険商材だ!」「微妙商材だ!」などと言われたらいつまでも黙っていないでしょう。
まぁ何にしても叩く側にとっても叩かれる側にとっても、もはや不毛な戦いでしかないわけです。
また、言葉には魂が宿ります。
普段扱う言葉が、「詐欺」「危険」「微妙」、そんなんばかりなら確実に心が荒んでいきます。
何を隠そう、迷走時代の私はこのジャンルに取り組んで若干や病みましたからね(笑)
バカ向けの詐欺系オファーを見つけては叩き、また見つけては叩き・・・
マジで何の成長もしていなった3か月だったと思います。
それが今のような、普通に集客して、王道的なジャンルで王道的なノウハウをシェアする流れにしてからは、稼ぐのが楽しくなりましたし精神衛生上も至って穏やかになりました。
【詐欺商材ぶっ叩き系ブログに集まる情弱たち】
ネットビジネスをやっていて思うのは、自分が提供する商品やサービスよりも、自分のもとにやって来るお客さんこそ本当に重要だということです。
幸い、私の講座に参加する人たちは学ぶ意識が高く、王道手法をマスターしようと頑張ってくれる人たちばかりなので助かっていますが、これが例えば先のようなジャンルのブログだとどうなると思いますか?
簡単です。楽して稼げる系のオファーにあっさり引っ掛かる情弱です。
そしてこの層は自分で学んでスキルや知識を付けよなんて気はさらさらなく、本気で楽して稼げる方法がこの世に存在していると信じてやまないファンタジー層です。
あとは金さえ払えば何とかしてくれると思っている超依存体質。
こんなのに捕まったら販売者も可哀相ですよ(笑)
だからもう、ネットビジネスで稼ぐ戦略って決まっていて、販売者も真っ当な手法で行くべきですし想定する見込み客もたとえ初心者でも学ぶ意識のある感覚の高い層であるべきなのです。
【人間は進化している。確実にね】
今後は真面目系戦略をとった人が長期的に生き残ります。
かなり抽象度の高い話から理由を示すなら、人間の感覚がどんどん進化しているからです。
欲望のステージから自己実現のステージに移行しつつあります。
それは書店に足を運んでみれば分かりますよ。
ひと昔前流行ったお金系の本もまだありますが、それよりも「生き方」そのものにフォーカスした本が全体を占めつつありますからね。
人々の欲求はより高次元になっている証拠です。
この変化に気づかずにいつまでも原始的な「欲望」にフォーカスしたオファーばかりやっていても段々通用しなくなるのは目に見えて当然なのです。
というわけであなたもぜひ、今回話した戦略を参考に今後の情報発信をしてみてください。
そんなお話でした。
投稿者プロフィール

- 社会を静観する人
-
近況:Netflix, ゲーム, 趣味の日々。
■経歴:
バイト, 会社員, フリーランス, 経営者...などの働き方を経験。結果, 人の下に付いても人の上に立っても, 「群れるより1人で稼ぐ方がストレスが無い」と気づく。現在は集客, 販売, サービス提供を仕組み化(自動化)。
■活動理念
「自由な人生を実現したい」「ネットビジネスに興味がある」「既に始めたけど, 結果が出ない」などの場合に, 最適な「答え」を提供します。
最新の投稿
集客2023年9月21日アフィリエイトで稼ぐためにメルぞうなどの無料レポートスタンドで集客する時のポイント。
ネットビジネストピック2023年9月20日副業で年間250万円を稼ぐエリートの本音
アフィリエイト2023年9月19日FB広告で流れてきた詐欺案件
アフィリエイト2023年9月18日【動画で解説】ネットビジネスで稼ぐためのメルマガノウハウ論
この記事へのコメントはありません。