アフィリエイトで稼ぐコツ・方法

アフィリエイトの現実?1000万稼げても毎日が地獄。お金で満たされないアフィリエイターの苦悩←あのさぁ・・・

【まずタイトルがなんかこう・・・】

の記事タイトルを見たときに「稼げない弁護士」的なものと似た香りを感じましたがまぁそれは置いておいて。

この記事の主人公は脱サラ後にアフィリエイトを始め、これまでに1000万円を稼いだそうです。

でも、毎日十数時間もの作業に追われちっとも自由な暮らしは遅れていないとのこと。

(おそらくこの辺が記者のメシウマポイントなのかもしれませんが)

■「自分にはお金しかない」収入はあっても消えない虚しさ

――思っていたより幸せではないというのは?

土浦さん:

たしかに収入は増えましたけど、やっていることはサイトを立ち上げてひたすら記事を更新するだけの「作業」ですから。

引用元

サイトを立ち上げて(新規作成して)記事更新を繰り返す・・・この人の手法は昔ながらのサイトアフィリといったところですね。

この人のように地獄の作業を続ければそれなりの収入を実現できますが、待っているのは記事のように1日数十時間の作業です。

■1000万稼いでもお金が使えない。毎日14時間以上パソコンに向かう

――趣味や休日の過ごし方は?

土浦さん:

毎日14時間以上パソコンに向かっているので・・・(略)

土日・祝日も関係なく、ひたすらサイトを更新しています

(略)

――そんなに働かないと収入を維持できないのですか?

土浦さん:

というより、「やり続けないと不安」というのが大きいです。

検索サイトのアルゴリズム変更によって、アクセスが一気に激減したりすることもあるので、(略)

それに合わせたサイトを維持し続けなければいけないんです。

少しの油断 = 即、「収入減」に直結しますからサボってる暇なんてありませんよ。

「検索サイトのアルゴリズム変更によって、アクセスが一気に激減したりすることもあるので」

そう、この人はサイト系アフィリの弱点を理解しているのです。

ではなぜそのモデルに固執し続けているのか私には分かりませんが(もしかしてメールマーケティングを知らない?まさかね)いずれにしてもアルゴリズム変化によってアクセスが激減して収益も激減するという災害のリスクは皆等しく負っているものなのです。

一人でお金が稼げるため、「社会で受けるストレスから開放されそう」と思われがちなアフィリエイトだが、社会以上に大きなストレスを孕んでいるのかもしれない

いやいやいやwww「インタビュアーがこれ言いたかっただけだろ(´・ω・`)」って感じですね。

この記者(?)の心情としては、「そうは言ってもネットで楽して(←www?www???ww)稼ぐなんてズルい!!」「でも本当はすごく大変そう!!よかった(小○方の日記風)」「会社で働いている自分は勝ち組!!」

このサイトアフィリエイタ―の彼にもこの人を取材してメシウマしているライターにもメールマーケティングの存在を教えてあげたいですね。

【手法選択をミスれば、そりゃそうなるよ】

 

これらは私のツイートですが、結局のところ手法選択を誤れば、いくらネットビジネスといえど地獄が待っているということです。

確かにネットビジネス=アフィリエイト=ブログアフィリエイトという一連の図式があることは間違いないのですが、これは多くの人がやってしまう典型的な失敗例です。

仮に怒涛の作業の末、何千万円と稼げたとしてもそれらの作業をひたすら続けない限りは戦いに終わりがありません。

自分でひたすら動き続けなければ収入が止まってしまうからです。

似たようなことは紹介した記事でも出ていましたね。でもこれも典型的な失敗例のひとつです。

ネットビジネスで、いや自分でビジネスをする上で究極的に目指すべきは自動化(システム化)です

自分ではなくシステムに働かせてそこからの収益を得るというのが、自分でビジネスをする際のゴールなのです。

これはネットビジネスに限った話ではなく、一般的な会社経営でも社長の本来のあるべき姿です。

社長自らが忙しく働く会社は間もなく潰れます。

社長がいなくも勝手に売り上げが上がり続けるのが本来の会社の姿です。

ある起業家は一度仕組み化を終えた会社には滅多に顔を出さないと言っていました。

(日常的な管理はマネージャーに任せて)

社長自らが仕組みに加わってはならないのです。

【でも今回の記事の人は・・・】

ぁこの人も一応外注化を図っている部分もあるようですが、基本的に自分自身を仕組みに組み込んでしまっているのでやはり作業を止めるわけにはいかないのでしょう。

でもはっきり言います。このケースはネットビジネスの模範的な失敗例です。

私が無料講座などで警鐘を鳴らしてきたケースそのものですよ。

アフィリエイトに取り組むなとは言いません。ブログを利用するなとも言いません。

でももしあなたがサイトのアルゴリズム変化に振り回されることなくそして自分自身が動くことが無く(最初の仕組み構築時以外で)その上で安定かつ継続した収益を上げたいのなら、メールマーケティングに取り組む以外に選択肢はありません。

なぜかって?

ネットビジネスの世界で自動化できる唯一のモデルがメールマーケティングだからですよ。

「ネットを使ってほったらかしで稼いでいます ^^」的なこと言っている人たちがブログアフィリで稼いでいると思ったら大きな間違いです。

何年も安定してこの世界で生き残っている人の中で、メールマーケティングに取り組んでいない人はいません。

いたとしても運が良かっただけです。いずれ消えます。

何度でも言いますがもしあなたがネットビジネスで真の自由を手にしたいのなら、メールマーケティングの導入だけは絶対に忘れないでください。

ブログもYouTubeも使わずに稼ぐ方法はこちらをクリック

 

【追伸】

重要関連記事:「ブログでアフィリエイトは今すぐ辞めなさい」

その①

その②

その③

投稿者プロフィール

そうた
そうた社会を静観する人
近況:Netflix とゲームの日々, その他趣味の日々。

■経歴:
バイト, 会社員, フリーランス, 経営者の働き方をを国内外で経験。結果, 人の下に付こうが人の上に立とうが, 「群れるよりも単独で稼ぐ方が性分に合っている」と気づく。現在は集客から販売までを完全に自身から切り離し, 作業ではなく仕組みで収入を自動化する方法を発信中。

■これまでの道のり

・意識高い系の本を読み過ぎた副作用で独立した生き方に興味を持つ

・同時期に運悪くネットビジネスの存在を知る

・月収100万円以上を稼ぐ人が多いことに強く興味を惹かれる

・それから間もなくネットビジネスを開始

・実践当初は皆が実践している手法に取り組むも、全く稼げずに終わる

・参入3か月目にして月収0円、その後も暫く月収0円という「ある意味」驚異的な実績を達成する

・あまりの稼げなさに「もう辞めよう」と諦めかける

・そんな中, 偶然今の手法に出会い... 

・ビジネスをすべて自動化。勝手に売れてお金が入るように

・現在はストレス無き人生を送りつつ, 自由を目指す人のサポート

■活動理念

このサイトは、例えばあなたが「自由な人生を実現したい」「ネットビジネスに興味がある」「既に始めたけど, 結果が出ない」などの場合に, 最適な「答え」を提供します。

そして他のどの情報発信者よりも, 一番近くであなたをサポートするとお約束します。

関連記事

  1. 堀江貴文氏が明かす「ネオヒルズ族」与沢翼氏の実像←結局ネットビジ…
  2. アフィリエイトを成功させる信頼の創り方。
  3. アフィリエイトで稼ぐコツは、道徳と常識の違いを知ること。
  4. セールスをテーマにしたセミナーで語られていたこと(お値段なんと3…
  5. ネットビジネスの常識みたいなものに従っているとおしまいDEATH…
  6. アフィリエイトで成功することが、21世紀を生き残る秘訣?
  7. 「アフィリエイトはねずみ講」説⇒もはや意味不明・・・
  8. 「若者の貧困」に大人はあまりに無理解すぎる。仕事や家族に頼れる時…

コメント

  1. こんばんは。

    サイトアフィリ、ブログアフィリ、SNSを使ったアフィリ…
    いろいろな手法が流行るが、結局最後はメルマガアフィリに行きつく、
    メルマガアフィリだけは廃れない。

    って言っていた人のことを思い出しました。

    私も早くメルマガを使ったりして、
    自動収入的な部分が多い収益構造を
    早く作ろうと思いました。

      • 管理人:平野
      • 2016年 8月 17日 8:39am

      陽平さん、おはようございます!

      そうなんです。

      結局どんな手法にせよ、最終的に行きつく先はメルマガです。

      TwitterやYou Tube系の教材で、結構高評価のものでも、

      「最終的にはメルマガを使って・・・」という旨を指導していたりします。

      やはり究極的な自動化を実現するためには、

      そして外部的要因に左右されないためには、

      メルマガ(メールマーケティング)だけは外せませんね。

      ==============================

      私も早くメルマガを使ったりして、

      自動収入的な部分が多い収益構造を早く作ろうと思いました。

      ==============================

      素晴らしい心掛けです!

      頑張っていきましょう!!

    • 山下
    • 2016年 8月 21日 4:13pm

    うん、確かに。

    ブログやるなら、メルマガと組み合わせないと
    『意味がない』とまではは思わないけど、勿体ないですよね。
    組み合わせる事で相乗効果とデメリットの相殺になりますからね。

      • 管理人:平野
      • 2016年 8月 21日 4:33pm

      ======================

      組み合わせる事で

      相乗効果とデメリットの相殺になりますからね。

      ======================

      山下さん、コメントありがとうございます。

      おっしゃる通りです!

      ブログとメルマガの組み合わせが、

      まさに最強の組み合わせです。

      特にネットを活用したビジネスをしている人たちで

      長く活躍されている人の話を聞くと

      「やはり最終的にはメルマガを取り入れるべき」

      という意見で一致していますね。

      ブログは検索からの集客装置として機能させつつ、

      より密度の濃いコミュニケーションをメルマガで行う・・・

      これ以上ないシンプルな図式だと思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP