こんな記事があった。
■満員電車での通勤に悲鳴
緊急事態宣言の解除に向け、ツイッター上では「テレワークだけでよくない?」「通勤する理由がわからなくなった」「時差通勤にしてほしい」「今後も週数日の出勤にならないかな」と通勤や満員電車に否定的な声があがっている。
また、通勤を控えているユーザーからは「満員電車に乗らなければいけない思うだけでゾッとする」「夏の満員電車にマスクして乗るとか、想像しただけで地獄…」と悲鳴も。新型コロナウイルスの終息を願う反面、「緊急事態宣言のときの働き方がいい」という人も少なくないようだ。
引用元:https://sirabee.com/2020/05/25/20162333487/
どんなに満員電車通勤しようが「それが当たり前」「社会人とはそういうもの」という空気感が漂っていたのに、コロナによる緊急事態宣言でテレワーク生活を経たことで、人々の中に「満員電車通勤のおかしさ」「いちいち会社に出勤して家でできる作業をするおかしさ」に気づき始めている。
コロナはあらゆる業種業界に影響を及ぼしているけど、「満員電車はおかしい」「テレワークでいい」と意識が変わり始め、「当たり前とされていた異常」に疑問を呈し始めている。
これって、本当に凄いと思う。
人間は一回でも「楽」を覚えると、それ以前には戻れない生き物。
スマホの便利さを覚えた人が、今からガラケーに戻ることはない。
ネット振込の便利さを覚えた人が、今からATMに並んで振り込むスタイルに戻ることはない。
なぜなら「楽」を覚えたからだ。
そして今回のテレワーク。
人々は気づいた。
「あれ、これって別に会社までわざわざ出勤しなくても自分の家で仕事ができるじゃない」と。
もちろん、プロジェクトの円滑な進行のためには「リアルで顔を突き合わせてキャッチアップする」ことも大事なんだけど。
それ以外の各自の作業は、それぞれの場所で行っても支障がないものだ。
本当は、テクノロジーの進化で「やろうと思えばとっくの昔に実現できていた」このスタイルを、その味を、人々は噛み締めている。
あとは企業の経営陣次第。
人間は弱い。
変えることを恐れる。
現状維持が好きな生き物だから、「これまでのように出勤して仕事!」と押し通す企業はまもなく時代の流れに置いていかれるだろう。
さて、社会はどう動く。
投稿者プロフィール

- 社会を静観する人
-
近況:Netflix とゲームの日々, その他趣味の日々。
■経歴:
バイト, 会社員, フリーランス, 経営者の働き方をを国内外で経験。結果, 人の下に付こうが人の上に立とうが, 「群れるよりも単独で稼ぐ方が性分に合っている」と気づく。現在は集客から販売までを完全に自身から切り離し, 作業ではなく仕組みで収入を自動化する方法を発信中。
■これまでの道のり
・意識高い系の本を読み過ぎた副作用で独立した生き方に興味を持つ
・同時期に運悪くネットビジネスの存在を知る
・月収100万円以上を稼ぐ人が多いことに強く興味を惹かれる
・それから間もなくネットビジネスを開始
・実践当初は皆が実践している手法に取り組むも、全く稼げずに終わる
・参入3か月目にして月収0円、その後も暫く月収0円という「ある意味」驚異的な実績を達成する
・あまりの稼げなさに「もう辞めよう」と諦めかける
・そんな中, 偶然今の手法に出会い...
・ビジネスをすべて自動化。勝手に売れてお金が入るように
・現在はストレス無き人生を送りつつ, 自由を目指す人のサポート
■活動理念
このサイトは、例えばあなたが「自由な人生を実現したい」「ネットビジネスに興味がある」「既に始めたけど, 結果が出ない」などの場合に, 最適な「答え」を提供します。
そして他のどの情報発信者よりも, 一番近くであなたをサポートするとお約束します。
この記事へのコメントはありません。