自動化(フルオートマーケティング)

「楽して稼ごう」と決めたら、本当にそうなった話。

楽して何かをすることは、日本人的にあまり歓迎されない。

何かを手にするには、それなりの努力と失敗を経験しなければならないと考えられているから。

実際、何かの結果を得ようと思ったらそれなりに準備が必要なもの。

勉強もせずに試験には合格しないし、練習もせずに大会で優勝できない(よほどの天才を除き)。

なので、結果を得るためにはそれなりの準備が要るのはわかる。

ただ、どこかで楽になってもいいんじゃないかと怠惰な私は思うだ。

稼ぐの「かくあるべし」

一般的な家庭に生まれ落ち、普通の環境で特に絶望に落ちることなく育った人間が「お金を稼ぐ」というテーマを考えた時、頭に浮かぶのはバイトや就職だろう。

日本で育つと、「お金を稼ぐ=働いて給料をもらう」以外のことを教わらない。

この教えのおかげで、死ぬギリギリまで体を酷使して時間とマネーを交換する生き方を強いられている。

でも、よくよく社会を見渡すと、たいして働かずに働いている人の何倍ものお金を得ている人ってたくさんいる。

もちろん、生活保護などではない。普通に月に何百万以上のお金が振り込まれるとか、そんな状態だ。

そういう人たちは、住む場所も活動する時間も自由だ。

少なくとも、毎朝同じ時間に起きて電車に揺られて出勤して…という生活は送っていない。

言ってしまえば毎日が休み。

だから、人でごった返すレジャーシーズン(GWなど)はあえて活動せず、一般人が会社に引っ込んだタイミングで旅行に出かけたりと、自分の時間もお金も自由にコントロールしている。

これって異常だと思う?でも実際いるんだよね。今も。

もし、あなたが、こうした話を聞いて

「むかつく」

「お金持ちはきっと何か悪いことをして稼いでいるに違いない」

などと思ってしまったならすっかり社会の洗脳に染まりきっているから注意した方がいい。

他人の奴隷を辞めたければ特に。

社会から見放された私は社会を捨てた

幸か不幸か私は社会に受け入れてもらうことができなかった。

会社員こそ経験したものの、20代のうちに「給料をもらって生きる」世界からドロップアウトした。

今は、ネット上に作った自動販売機が動いてお金を運んできてくれる。

このブログはもう単なる言葉のはけ口にしかなっていない。

ところで、社会からドロップアウトしてネットの世界に来た私だったが、ネットビジネスの世界でもでつまらない「かくあるべし」で溢れかえっていたことに触れたい。

何日本人ってドМなの?

ネットビジネス。

多くの人はSNS運用、ブログ、YouTube、コンテンツ販売(note, Tips, Brain), さらにはAmazonや楽天で転売といったビジネスに取り組む。

そして、こうした手法には「永遠に作業から解放されない」というオプション付いている。

せっかく自由を求めてネットビジネスの世界に来たのに、

「普通に働いた方が給料が毎月もらえるだけまだマシ」

なんて状況を目の当たりにする。

大きく稼げたとしても、ブログやYouTubeなどのビジネスモデルは自分が作業を止めた瞬間に収入もストップするので安定しない。

また、ブログは検索エンジン(Google)に、YouTubeは運営元(これもGoogle)に命を握られているので、涙ぐましい努力で毎日頑張っても、ある日突然ブログが検索から飛んだりチャンネルが消されたりして大変。

「大変」っていうか、当事者になったら、絶望しかない。

寝ずに頑張ってきた作業が無かったことになってしまうから。

ブログは趣味程度。YouTubeもX(旧Twitter)も見るだけ

なんで私がネットで稼ぐことができているかといえば、ネット上に「自分が作業しなくてもお金が生み出される仕組み」を作ったから。

これのおかげで毎日ブログを書かなくてもYouTubeに動画を上げなくても安定して収入が発生している。

私は自由になるために2回、「かくあるべし」を破壊した

今思えば、私は自由になるまでに世間の用意した「かくあるべし」を2回壊したことになる。

1つ目が収入のかくあるべし。

これは「お金を稼ぐなら雇われて給料をもらえ」というものだ。

それが嫌で、でネットの世界に避難して来たわけだが、避難したら避難したで

「ネットビジネスならブログかYouTube!」

なんてブラック企業顔負けのスーパーブラック労働(定時なし休みなし給料不安定)が待ってたいので「ふざけんな」ということでこれも破壊した。

そんなお話。

■追伸:ビジネスを自動化するための無料講座

「ネット集客と販売を自動化するなら, 最低限これだけは知っておきたい」という内容を1冊の教科書としてまとめました。

また, 最近のAIの台頭を受けて, これをどう捉え, どう使うかといった内容も加筆しています。

クリックして無料で自動化の教科書を受け取る→

投稿者プロフィール

そうた
そうた常識を焼き払い, AI時代の生き方を再定義する
【経歴】
・オンラインビジネス歴
2011年9月よりブログ運営やSNSマーケティング、YouTubeなど、さまざまなジャンルを横断的に経験。コピーライティング、コミュニティマネジメント、海外スタートアップのプロモーションなど、多岐にわたる業務に携わってきました。

・チームでの大型プロジェクト参画
個人だけでなく、ジョイントベンチャー(JV)という形で複数名の専門家と協力し、月商数十億円規模のプロモーションプロジェクトにディレクターやコピーライターとして参加。多種多様なマーケットで培った経験を活かし、売上と集客を最大化する戦略を構築してきました。

・直近の活動領域
「ビジネスの自動化」をメインテーマにしつつ、近年社会を変えつつあるAIも積極的に取り入れ、情報をキャッチアップしています。OpenAI社のPROプランに加入しています。

・指導経験など
生徒の実績は月商400〜500万円。これまでに約300名ほどの方に密な指導を行い、「自分のビジネスを軌道に乗せる」「収益を安定化させる」ための仕組みづくりをサポートしてきました。

【提供できる価値】
・AI活用, コピーライティング, マーケティング戦略
近年注目されるAIを使ったマーケティングや、自動化の仕組みづくりを得意としています。特にコピーライティングは、プロモーションの要となるため、集客や売上アップに直結しやすい領域です。

・オンラインスクールによる体系的な学習
「リストマーケティング」による自動化を中心に、オンラインビジネスを包括的に学べるカリキュラムを提供。基礎から応用まで一貫して学ぶことができ、個別サポートやコミュニティを通じて躓きやすいポイントもしっかりフォローします。

・手厚いサポートと多岐にわたるコンテンツ
ゼロからビジネスを立ち上げる方、すでに収益化している事業を拡大したい方、それぞれに合わせた柔軟な支援が可能です。マーケティング戦略の立案からコピーの添削、商品設計のアドバイスまで、多角的にサポートします。

【理念】
バイト、会社員、フリーランス、経営者など、あらゆる働き方を自分自身が経験した結果、「群れるより1人で稼ぐほうがストレスが少ない」と感じ、自由度の高いスタイルを追求しています。

集客・販売・サービス提供をすべて仕組み化(自動化)することで、時間と労力を効率化し、自分らしい働き方や生き方を実現することを目指しています。

【次のような場合に】
「自由なライフスタイルを手に入れたい」
「ネットビジネスに興味があるが、何から始めればいいか分からない」
「すでにビジネスを始めているが、思うように成果が出ない」

上記のようなお悩みや目標をお持ちの方に、最適なアドバイスと行動プランをお届けします。

【その他・趣味など】
趣味は読書や映画、旅行などで、Netflixやゲームを楽しみながら新しいアイデアを得るのが日課です。フランクなコミュニケーションを大切にしていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 仕組み化すると, 時間の「保存」と「複製」ができる。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP