ツールへの疑念が生まれた「原体験」
新しいツール、とりわけ「コンテンツ作成系」のツールには、正直うんざりしていた。
使えそうだと思って導入しても、精度が低い、クオリティが伴わない、さらに追い打ちをかけるようにサポート終了で使えなくなる。
どれだけ時間と労力を浪費したか。
それ以来、私は新しいツールを疑いの目で見るようになった。
宣伝文句はすべて過剰表現、期待すれば裏切られる——そんな考えが染み付いていた。
だが、ここ数年のAIの進化は、このスタンスすら崩しにかかった。
AIが引き起こす「革命」
ChatGPTを皮切りに進化したAIは、これまでの「ツール」とは明らかに違う。
もはや単なる便利グッズではない。社会そのものを変える存在になりつつある。
たった2〜3年で、AIは世界中に浸透した。
Google、Microsoft、Metaといった巨人たちが一斉に動き、AIの活用を前提としたプラットフォームを構築している。
そのスピード感は、かつての産業革命やインターネットの普及を彷彿とさせる。
疑念を抱く暇はない。AIは、もう一部の専門家やマニアのためのものではない。
社会全体を再構築する力を持った存在だ。
社会の変化が生む「富の大移動」
どんな革命にも共通しているのは、社会の形が変わるときに必ず「ひずみ」が生じること。
そして、そのひずみを利用した者が、新たな富を手にする。
AI革命も例外ではない。
いや、むしろ、これまでのどんな革命よりも急速かつ広範囲にわたる「富の大移動」を引き起こしている。
歴史が証明する「富の移動」
過去を振り返ると、社会のひずみが生んだ富の大移動が、時代を大きく変えてきた。
- 産業革命
18世紀後半、蒸気機関が労働の概念を一変させた。
手作業中心の社会から機械化された大量生産の時代へ移行する中、製造業にいち早く適応した起業家たちは巨額の富を手に入れた。
一方、旧来の手工業者は淘汰された。 - インターネット革命(情報革命)
1990年代、インターネットの登場は情報の流通と経済構造を激変させた。
2000年代、Amazon、Google、Facebookといった企業が時代の覇者となり、伝統的な小売業やメディアは衰退を余儀なくされた。 - 仮想通貨の台頭
ビットコインを筆頭とする仮想通貨が登場した2010年代。
当初「怪しい」と言われたこの市場で早期に行動した者は、莫大なリターンを手にした。
一方で、傍観者はその波に乗り遅れた。
AI革命の「ひずみ」とその可能性
では、AI革命におけるひずみはどこに現れるのか?答えは明白だ。
「人間の役割が再定義される場所」こそが最大のひずみになる。
- クリエイティブの再構築
記事作成や動画編集といった従来は人間が担っていた作業が、AIによって劇的に効率化されている。
これを活用する者は、従来の10倍以上のスピードで市場を切り開くことが可能だ。 - パーソナライズサービスの台頭
AIのデータ分析能力を活かせば、顧客一人ひとりのニーズに合わせたサービスを提供できる。
これにより、大量生産モデルはますます時代遅れとなる。 - 新しい職業とスキルの誕生
AI関連のスキルを持つ人材は圧倒的な需要を得る一方、単純作業を担っていた職業は消滅の危機に瀕している。
この変化をチャンスと捉え、新しいスキルを磨く者だけが生き残れる。
今、何をすべきか?
富の大移動はすでに始まっている。
この流れに飲み込まれるのか、それとも波を掴むのか。
選択肢は二つしかない。
1. AIを理解し、取り入れる
AIに恐怖心を抱くのは時間の無駄だ。
その力をいち早く取り入れ、自分の武器にすることが求められる。
AIは「単なる効率化ツール」ではなく、次世代を切り拓くパートナーになる。
2. ひずみを利用して価値を創出する
社会のひずみを見極め、そのニーズに応える方法を考え抜くこと。
AIによって生まれる新しい需要に素早く対応できる者こそが、次代のリーダーとなる。
結論:次の時代を支配する者
AI革命は「技術の進化」では済まされない。
社会そのものを作り変え、富の大移動を引き起こしている。
これを単なる傍観者として見過ごすか、変化の主体として行動するかで未来は大きく変わる。
歴史が示す通り、時代の転換点で動いた者だけが勝者となる。
産業革命、インターネットの普及、仮想通貨の台頭。
どの時代もそうだった。そして今、AIという新たな波が押し寄せている。
さあ、どうする?波に飲まれるのか、それともその波を乗りこなすのか。
決断の時は、もう目の前だ。
■追伸:ビジネスを自動化するための無料講座
「ネット集客と販売を自動化するなら, 最低限これだけは知っておきたい」という内容を1冊の教科書としてまとめました。
また, 最近のAIの台頭を受けて, これをどう捉え, どう使うかといった内容も加筆しています。
投稿者プロフィール
-
近況:Netflix, ゲーム, 旅, 趣味の日々。
■趣味
読書, 映画鑑賞, 音楽, 旅行
■ビジネス歴
・2011年9月頃にオンラインビジネスに参入
└ブログ, SNS運用, YouTubeなどの各ジャンルを経験
・オンラインビジネスチームへの参画
└各プロモーションのディレクター兼コピーライター,
他社へのコンサルティングなどを経験
└他社とのジョイントベンチャー(共同事業)
└海外スタートアップへの参加(コミュニティマネジメント, コピーライター)
■現在
・オンラインスクールの運営
・個人, 法人向けのマーケティング, 商品開発等のサポート
■考え方
バイト, 会社員, フリーランス, 経営者...などの働き方を経験した結果,
「群れるより1人で稼ぐ方がストレスが無い」と気づく。
現在は集客, 販売, サービス提供を仕組み化(自動化)。
■活動目的
「自由な人生を実現したい」
「ネットビジネスに興味がある」
「始めたけど結果が出ない」
という人へ最適解を提供。
最新の投稿
- Webマーケティング2024年12月13日発信・商品・仕組みの3つの武器を完全マスターし、持続的な収益を実現する方法
- AI(ChatGPTなど)2024年12月12日ChatGPTの世界的ダウンに見るAI依存のリスク
- AI(ChatGPTなど)2024年12月12日Gemini 2.0 vs GPT o1 Pro:表で見る性能と使い分け
- AI(ChatGPTなど)2024年12月12日Gemini 2.0 vs ChatGPT Pro…特徴比較
この記事へのコメントはありません。