経済・社会

失業に怯え時給980円の工場バイトで生を繋ぐ60歳の悲哀

困婚強制社会」そんな言葉を日本で見かけるようになって久しい。

ちょっとした「踏み外し」がきっかけで、二度と這い上がることができなくなる社会、それが今の日本なのかもしれない。

事業に失敗し家も店舗も失ったKさん(60歳・男性)もその1人。

事業失敗後は時給980円のバイト生活に

サラして開業したマッサージ店の経営が鳴かず飛ばずで、あえなく倒産。

そのまま、親から譲り受けた家を改装した、「家兼店舗」を失い、自己破産。

目の前には借金だけが残った。

その後は朝4時に起床し、5時から11時までの早朝バイト、夕方から夜遅くまで別のバイトを複数こなす生活を6年間していた時期もあったという。

現在は惣菜を作る工場で時給980円のバイトをし、1Kのアパートに暮らしながら生活を繋いでいる。

週払いの給料で、年収にして190万円ほど。

彼は言う。

「チャンスがあればもう一度ビジネスを学んで、以前失敗した起業に再チャレンジしたい」

意欲としては立派だ。

実際彼は、今もなけなしのお金で本を買って「起業志望者」として生きている。

Q.本ではどのようなことを学ばれているのですか?

「成功哲学や流行りのビジネスについて学んでいます。ただ本って結構抽象的な内容が多いので、もっと具体的なノウハウを知るためにネットでいろいろ調べていますよ」

Q.具体的にはどんな起業を学んでいるのですか?

「ネットを使ったビジネスの起業を学んでいます。先日もちょっとした起業塾に入ってみました」

Q.生活に苦労されているご様子でしたが、起業塾に入るお金はあったのですか?

「最初塾の案内があった時は諦めていたのですが、塾の主催者の方が本当に親切な方で、ダメもとで相談したら支払い方法を融通していただいたので、私でも入ることができました、ただ・・・」

Q.ただ?

「実際にカリキュラムを見てみたのですが、難しそうだったので1日で辞めてしまいました(笑)」

「主催者の方は初心者向けの取り組み方やもともとサービスにあったサポートを活用してほしいと親切に言っていただいたのですが、結局1日で辞めました」

決断の速さはある意味起業家向きなのかもしれないが、私は聞いていて「少しの違和感」を覚えた。

たった1日で挑戦を諦めてしまうような人に、本当に起業家が務まるのだろうかと。

たしかに、決断の速さは重要なのかもしれない。

ただ、十分な取り組みもせずに早々に撤退するのは、単に投げ出しただけなのではないかとも思ってしまうのである。

コロナウイルスで収入ゼロの不安に襲われる日々

んなKさんには起業成功以上に気がかりなことがあるという。

「例のコロナウイルス騒動で現場がピリピリしています。先日も10人いるうちの1人に発熱者が出て病院に行きました。結局ただの風邪で済んだのですが、もしコロナだったら即刻工場が閉鎖されます」

「社員の場合はその間も給料保証があるので良いですが、私のようなバイトはクビにならなかったとしてもその間の収入はゼロですからね」

「こんな生活でも昨年よりは収入が増えた方なので、税金の支払いもありますし・・・早くネットで稼げるようにならないと、と思っています」

「現在60歳、今のバイトがダメになれば、このご時世、自分の年齢での再就職はさらに難しい」と、やり取りの最後に、Kさんは静かに漏らした。

コロナ騒動で業種業界問わず不況の波に呑まれつつある今、今回のKさんのように収入に不安を抱えたまま生活を続けざるを得ない人が増えていくのかもしれない。

貧困強制社会。運良く「浮上」の機会を得られた者以外には、変わらず厳しくも酷な生活が待ち受けている。

■編集後記

今回の記事は東洋経済でよく見る、全く救いのない「僕らは貧困強制社会を生きている」のテイストで書いていました。

話は全て実話です。

先日私のコンサルに参加して1日で「引退」した大阪在住のKさんの話です。

事業に失敗してバイト生活、そんな生活が嫌になって何とか起業したいと思い、私のところまで来たようです。

私もビジネスの世界は長い方(from 2011)なので、Kさんのような方でも実践できるプログラムは数パターン用意していました。

当然、ただカリキュラムを渡して終わりではなく、フルオーダーメイドのサポートサービスでバックアップするつもりでした。

それはこれまでの参加者にもそのようにしてきたからです。

でも、残念ながら、Kさんにはその意思が届かなかった。

Kさんからすれば、今から挑戦するビジネスよりも、もしかすると明日閉鎖されてしまうかもしれない工場のことで頭が一杯なようでした。

私からすれば、「だからこそ一刻も早くネットビジネスで稼ぎたかったのではないのか?」という心のツッコミがあるのですが。

Kさんが今後、この社会で這い上がることができるのか、私はわかりません。

ただこの一件でいくつか思うことがありました。

結局、

「成功に年齢は関係ない!ケンタッキー・フライド・チキンを作ったあのカーネルサンダースだって借金をしながら60歳で起業をした!」

と言ったところで、肝心の本人に意思の力が無ければやっぱり無理だということ。

ビジネスで最速で最大の結果を出す、その「答え」を掴みながらも自ら身を引いたKさんのような人は今後、東京のチンピラネット起業家が発信する「SNSで月収1000万!」とか「世界の富裕層とコネクションを持つことで実現した秘密の富裕層コミュニティで月収1億円!」みたいな情報に呑まれていくのでしょう。

いったん足を踏み外した人間は正常な思考ができなくなり、楽な方楽な方へ流れがちだからです。

無論、その「楽な方」というのは楽でもなんでもなく、そこで話されていることは全てが虚であり、何も得るものは無いのですが。

「成功に年齢は関係ない」

この考えを否定するつもりはありません。

ただ1つ言うなら、ほんとうに年齢に関係なく成功したいなら、最後までやり通す意思をもって、とにかく動けるうちに、思考が回るうちに、早々に動き出すのがやはり最善であるということ。

それが例えば10代や20代であるなら、もうそのまま若さを最大の武器にして戦えばいいでしょう。

それが例えば30~60代なら、社会で揉まれたからこそ語れるリアルを武器に、「世のすべてを理解した勝ち組気取りのガキ」には絶対語れない言葉で勝負すればいいだけの話です。

そんなお話でした。

■追伸:ビジネスを自動化するための無料講座

「ネット集客と販売を自動化するなら, 最低限これだけは知っておきたい」という内容を1冊の教科書としてまとめました。

また, 最近のAIの台頭を受けて, これをどう捉え, どう使うかといった内容も加筆しています。

クリックして無料で自動化の教科書を受け取る→

投稿者プロフィール

そうた
そうた社会を静観する人
【経歴】
・オンラインビジネス歴
2011年9月よりブログ運営やSNSマーケティング、YouTubeなど、さまざまなジャンルを横断的に経験。コピーライティング、コミュニティマネジメント、海外スタートアップのプロモーションなど、多岐にわたる業務に携わってきました。

・チームでの大型プロジェクト参画
個人だけでなく、ジョイントベンチャー(JV)という形で複数名の専門家と協力し、月商数十億円規模のプロモーションプロジェクトにディレクターやコピーライターとして参加。多種多様なマーケットで培った経験を活かし、売上と集客を最大化する戦略を構築してきました。

・直近の活動領域
「ビジネスの自動化」をメインテーマにしつつ、近年社会を変えつつあるAIも積極的に取り入れ、情報をキャッチアップしています。OpenAI社のPROプランに加入しています。

・指導経験など
生徒の実績は月商400〜500万円。これまでに約300名ほどの方に密な指導を行い、「自分のビジネスを軌道に乗せる」「収益を安定化させる」ための仕組みづくりをサポートしてきました。

【提供できる価値】
・AI活用, コピーライティング, マーケティング戦略
近年注目されるAIを使ったマーケティングや、自動化の仕組みづくりを得意としています。特にコピーライティングは、プロモーションの要となるため、集客や売上アップに直結しやすい領域です。

・オンラインスクールによる体系的な学習
「リストマーケティング」による自動化を中心に、オンラインビジネスを包括的に学べるカリキュラムを提供。基礎から応用まで一貫して学ぶことができ、個別サポートやコミュニティを通じて躓きやすいポイントもしっかりフォローします。

・手厚いサポートと多岐にわたるコンテンツ
ゼロからビジネスを立ち上げる方、すでに収益化している事業を拡大したい方、それぞれに合わせた柔軟な支援が可能です。マーケティング戦略の立案からコピーの添削、商品設計のアドバイスまで、多角的にサポートします。

【理念】
バイト、会社員、フリーランス、経営者など、あらゆる働き方を自分自身が経験した結果、「群れるより1人で稼ぐほうがストレスが少ない」と感じ、自由度の高いスタイルを追求しています。

集客・販売・サービス提供をすべて仕組み化(自動化)することで、時間と労力を効率化し、自分らしい働き方や生き方を実現することを目指しています。

【次のような場合に】
「自由なライフスタイルを手に入れたい」
「ネットビジネスに興味があるが、何から始めればいいか分からない」
「すでにビジネスを始めているが、思うように成果が出ない」

上記のようなお悩みや目標をお持ちの方に、最適なアドバイスと行動プランをお届けします。

【その他・趣味など】
趣味は読書や映画、旅行などで、Netflixやゲームを楽しみながら新しいアイデアを得るのが日課です。フランクなコミュニケーションを大切にしていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 老化克服と不死の可能性。不老不死が変える人類の次の選択。
  2. 最近の子どもたちが幼い?Z世代がヤバい?従来の常識が揺らぐ新時代…
  3. 日本経済の30年停滞を完全に打開するには痛みを伴う?
  4. 通貨の歴史を知ると人生が変わる?お金の本質と未来
  5. 真面目は損? 資本主義・SNS・政治…めんどくさい人…
  6. AI時代の法律と弁護士の未来:AIは本当に人間を置き換えるのか?…
  7. トランプ2025就任演説を徹底解剖:黄金時代宣言の真相
  8. なぜ、今の時代、「自分で稼ぐ」ということが重要なのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP