ネットビジネスに取り組む中でメルマガを選択する人は一定数います。賢いです。
なぜなら、メルマガを導入することでリストが取れるからです。
リストが取れたなら、いつでもこちらからアプローチできます。
これがブログやYouTubeなら、視聴者の方から来てもらう必要があります。
来てもらえなければ、収益化できません。
反対にメルマガであれば、いつでもこちらのタイミングでメールを送って読者にコンタクトを取れるので、究極的には売りたい時に売って稼ぎたい時に稼ぐことも可能なのです。
なのですが、なぜか、
「メルマガはもう稼げない」
「メルマガはもう読まれない」
「メルマガは時代遅れ」
みたいなことをよく聞きます。
たしかに、LINEやSNSのDM(ダイレクトメッセージ)が発達した現代では、昔ほどメールの需要が無くなっているのも確かです。
が。
そのこととメールが消滅することは無関係です。
今でも企業間のやり取りはメールで行われています。
なぜLINEやSNSで仕事のやり取りをしないかと言えば、セキュリティ面で不安があるからですよね。
インスタントなやり取りはSNSでOKですが、重要なやり取りにおけるメールの重要性は今後も変わらないでしょう。
メルマガの有効性は変わらず、後は上手く活用するだけという話なのですが・・・。
なぜか、稼げるはずのメルマガで稼げない、なんてことが起きます。
メルマガアフィリエイトで稼げない理由1:ターゲットが不明確
ビジネスとは見込み客の悩み解決です。どんなビジネスにも、かならず悩みを抱えている見込み客の姿があります。
学習塾⇒成績を上げたい、受験に合格したい学生
ダイエットジム⇒痩せたい、ボディメイクしたい人
婚活サイト⇒結婚したい、理想のパートナーに出会いたい人
どうでしょう。各ビジネスにそれぞれ「適したお客さん」がいますよね。
これ、ネットビジネスでも同じですよ。
ブログだろうがYouTubeだろうが、必ず「誰に向けて」の部分があるはずです。
ゲーム実況者の視聴者がダイエットしたい人なんて、ちょっと想像できませんよね。
ひるがえって、メルマガはどうですか?どんな人に発信するかきちんと決めていますか?
まさか、適当にあちこちから読者を集めてコピペの文章を送ったりしていませんよね?
この「まさか」を実際に行っていた人が過去何人もいました。
ジャニーズ(現スマイルアップ)やアイドルに興味がある層を集めて仮想通貨や投資で稼ぐ系の無料オファー(無料オプトインアフィリエイト)を真面目にやっていた人がいたのです。
嘘みたいな話ですが、事実です。
正しい知識が無いと、ほんとうに原則ではありえないことをやらかすので注意が必要です。
ターゲットを決めてください。
あなたがメルマガで発信すること、そしてそれを求めている人はどんな人ですか?
とりあえず副業がしたい人ですか?
今すぐ投資で稼ぎたい人ですか?
不細工だけど超美人な彼女が欲しい人ですか?
これを明確にするだけでも彼ら見込み客が欲している情報は定まってくるはずです。
メルマガアフィリエイトで稼げない理由2:ステップメールを組んでいない(=自動化していない)
メルマガと聞くと毎日配信するものと考えて嫌がる人がいますが、毎日配信を私は一切やっていません。
なぜなら、メルマガはステップメールといって登録者読者に自動で設定したメルマガを配信できるからです。
このステップメールが、「ほったらかしで稼ぐ」正体です。
ステップメールが無ければ、私はメルマガに取り組まないどころかネットビジネスから退場しています。
だって、ほとんどのビジネスモデルが継続的な作業を必要とするじゃないですか。
ブログだって毎日記事を書かないといけないし、YouTubeも毎日動画を上げないといけないし。時給換算でいくらって話です。
ステップメールにすることで、読者に「あること」ができます。
それが「教育」です。
たとえば、あなたが10万円の商品を売りたいとします。
これを売るための記事をブログで書いて、またはYouTubeでセールスして、売ることは難しいでしょう。
初対面の人に「この商品おススメです。これとこれとこういった点が強みです。価格は10万円です」なんて言っても買ってもらえませんよね。
でもこれがもし、順番に、
・自分自身の自己開示をして
・読者と目指すべき目的を共有して
・読者が抱えている問題点を明らかにして
・それを解決する方法を提示して
・その方法を具体的に実行する手順を示して
などとプレゼンテーションしていけば、いきなり商品のセールスをされるよりも買われる確率が上がるとは思いませんか?
しかもそれを次から次へと読者が来たとしても順番に最初から必要なプレゼンテーションを行ってくれるとしたら?
これほど優秀な営業マンはいませんよね。
ステップメールを組んでいますか?組んでいないなら今すぐステップ化して自動化への一歩を踏み出しましょう。
メルマガアフィリエイトで稼げない理由3:正しい知識を学んでいない
ネットから適当にかき集めた情報をハリボテしてそれっぽい感じにしても、やっぱり肝心な部分が勉強できていなかったりして稼げないことはよくある話です。
たしかに、今の時代、無料でも良い情報はありますし「note」や「ココナラ」を利用すれば安価で良い情報が手に入ると思います。
が。
やはりよりトップの情報に触れるにはそれなりの価格を乗り越える必要があります。
なぜ大学の授業料は1万円ではないのか?
なぜ自動車教習は1万円ではないのか?
なぜライザップは1万円ではないのか?
おそらく上記の知識は探そうと思えばネットや書店で無料または安価で手にすることができるでしょう。
その代わり、本当に重要かつ正しい知識を見落とすリスクがあることを忘れないでください。
正しい知識を学んでいますか?何でもかんでも無料で済まそうとはしていませんか?
もしそうならどこかのタイミングできちんとした知識とスキルを身につけるようにしましょう。
メルマガアフィリエイトで稼げない理由:まとめ
ブログやYouTubeで稼ごうとしている層を鼻で笑えるくらいに笑えるほど稼げるメルマガで稼げない理由は、
1:ターゲットが不明確
2:ステップメール化していない(自動化していない)
3:正しい知識を学んでいない
でしたね。
当たり前と言えば当たり前なのですが、テキトーな人が多い業界なのでこの辺りを見落とす人が後を絶たないでお伝えしました。
■追伸:ビジネスを自動化するための無料講座
「ネット集客と販売を自動化するなら, 最低限これだけは知っておきたい」という内容を1冊の教科書としてまとめました。
また, 最近のAIの台頭を受けて, これをどう捉え, どう使うかといった内容も加筆しています。
投稿者プロフィール

- 社会を静観する人
-
【経歴】
・オンラインビジネス歴
2011年9月よりブログ運営やSNSマーケティング、YouTubeなど、さまざまなジャンルを横断的に経験。コピーライティング、コミュニティマネジメント、海外スタートアップのプロモーションなど、多岐にわたる業務に携わってきました。
・チームでの大型プロジェクト参画
個人だけでなく、ジョイントベンチャー(JV)という形で複数名の専門家と協力し、月商数十億円規模のプロモーションプロジェクトにディレクターやコピーライターとして参加。多種多様なマーケットで培った経験を活かし、売上と集客を最大化する戦略を構築してきました。
・直近の活動領域
「ビジネスの自動化」をメインテーマにしつつ、近年社会を変えつつあるAIも積極的に取り入れ、情報をキャッチアップしています。OpenAI社のPROプランに加入しています。
・指導経験など
生徒の実績は月商400〜500万円。これまでに約300名ほどの方に密な指導を行い、「自分のビジネスを軌道に乗せる」「収益を安定化させる」ための仕組みづくりをサポートしてきました。
【提供できる価値】
・AI活用, コピーライティング, マーケティング戦略
近年注目されるAIを使ったマーケティングや、自動化の仕組みづくりを得意としています。特にコピーライティングは、プロモーションの要となるため、集客や売上アップに直結しやすい領域です。
・オンラインスクールによる体系的な学習
「リストマーケティング」による自動化を中心に、オンラインビジネスを包括的に学べるカリキュラムを提供。基礎から応用まで一貫して学ぶことができ、個別サポートやコミュニティを通じて躓きやすいポイントもしっかりフォローします。
・手厚いサポートと多岐にわたるコンテンツ
ゼロからビジネスを立ち上げる方、すでに収益化している事業を拡大したい方、それぞれに合わせた柔軟な支援が可能です。マーケティング戦略の立案からコピーの添削、商品設計のアドバイスまで、多角的にサポートします。
【理念】
バイト、会社員、フリーランス、経営者など、あらゆる働き方を自分自身が経験した結果、「群れるより1人で稼ぐほうがストレスが少ない」と感じ、自由度の高いスタイルを追求しています。
集客・販売・サービス提供をすべて仕組み化(自動化)することで、時間と労力を効率化し、自分らしい働き方や生き方を実現することを目指しています。
【次のような場合に】
「自由なライフスタイルを手に入れたい」
「ネットビジネスに興味があるが、何から始めればいいか分からない」
「すでにビジネスを始めているが、思うように成果が出ない」
上記のようなお悩みや目標をお持ちの方に、最適なアドバイスと行動プランをお届けします。
【その他・趣味など】
趣味は読書や映画、旅行などで、Netflixやゲームを楽しみながら新しいアイデアを得るのが日課です。フランクなコミュニケーションを大切にしていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
この記事へのコメントはありません。