「ブログで稼ぐ!」は地獄の入り口
ネットビジネスを2011年に始めて、10年以上経ちました。
この間にいろんな手法の移り変わりを見てきましたが、相変わらずブログ人気はすごいですね。
X(旧Twitter)でも定期的にブログ関連(SEOなど)のトレンドが上がります。
X(旧Twitter)を見ていてもブログで稼ごうとする人たちの気合がビシビシ伝わってきます。
「今日も3記事ノルマがんばります!」
そんな意識高めの言葉で溢れているのです。
本人が好きで行っているなら良いと思うのですが、その前に、
・自分が取り組もうとしているビジネスがそもそも稼げるのか?
・稼げるとして、安定して稼げるのか?
ということは考えてみてもいいかもしれませんね。
いずれにしても、「ブログを毎日更新し続ければ稼げる」と考えるのは辞めましょう。
この考え方の問題点は「頑張れば稼げる」という、売上達成の条件が「努力」になっている点です。
勘違いする人が多いのですが、ビジネスって本人の努力量とか頑張りとかマジでどうでもいいのです。
本人がどれだけ頑張ろうが、お客さんに売れなければ意味が無いのです。
「せっかく良い商品(コンテンツ)を作ったのに売れない!」
とぼやいている人がいますが、その理由は単純です。
その商品が良いということがお客さんに伝わっていないのです。
それでも「商品を作って売る」というステージに行き着いているならまだマシです。
問題なのは
「ブログをやっていれば、なんかよくわかんないけど稼げる」
というふわっとした思考で取り組んでいることです。
これって、
「”X(旧Twitter)運用”というものをすれば、なんかよくわかんないけど稼げる」
という思考の人たちと同じです。
ブログで稼ぐっていうけど、何を売って稼ぐの?
「ブログで稼ぐ!」と意気込む人は多いですが、初心者に聞いてみると「具体的に何を売って稼ぐ」というのがはっきりしていない人が一定数います。
つまり、ちゃんと考えずに「ブログ」という地獄に突入しているのです。
「ブログは稼げると聞いたから始めた」というなんとなく始める人が多すぎます。
初心者なら仕方ないのかもしれませんが。
で、このなんとなく始める人の頭の中は先ほどの通り
「とりあえずブログを書いていれば、何かよくわかんないけど広告収入とかで稼げる!」
という感じなので、なんとなく意識高めの記事を書いて沈没する感じですね。
ちなみに、広告収入で稼ぐとはいいますが、これってGoogleの広告(アドセンス広告といいます)を自サイトに貼ってそれがクリックされると30円とか40円とかのカスみたいな金額がブログ運営者のサイトに入るイメージです。
ブラック企業以上のスーパー激安単価で広告主のために記事をせっせと上げる感じですね。
ざっと計算すると、この単価(※単価はGoogleの裁量で変動します)で100万円稼ごうと思ったら月に33,000アクセス以上を安定して維持する必要があります。
3万アクセスなら個人の努力でどうにでもなる数字ですが、これって1回達成したらそれが保証されるわけではありません。
Googleの検索アルゴリズム(どんなサイトを上表示させるかの仕組み)は変動するので、ある日突然アルゴリズムが変わってアクセスが激減する、なんてのはよくある話です。
これでサイト収入が100万円からゼロ円になってネットビジネスから退場する、というのもよくある話です。
(しかも最近は「ChatGPT」などの生成型AIが作った回答が検索表示に優先される傾向もあるので、いよいよ、戦いは厳しいものになっていくでしょう)
心血注いだサイトがやたらデータ量の多い無用の長物となる瞬間の脱力感、虚無感といったら…。
初心者はそんな地獄を知らないので「ブログで稼いで自由な人生に!」なんて考えるわけですが、そんな発信を見るたびに私は遠い目をしています。
趣味や日記ブログなら別になんでもいいと思うんですよ。
ただ、ビジネスという、利益を求める世界に入るなら、やっぱりちゃんと考えないとダメだと思うんですよね。
ビジネスの単純構造
さて、ビジネスはどう成り立っているかという話をすると、これは単純に「商品」と「お客さん」があって成り立っています。
わかりやすいのはメルカリですね。
商品を買いたいユーザー(お客さん)と売りたいユーザー(売り手)がいて売上げが発生しています。
メルカリではモノが販売されていますが、これが例えば個別コンサルやセッション、オンラインセミナーになれば無形のサービスを売ることになります。
いずれにしても商品(モノ・サービス)とそれを買いたいお客さんがいて成立するということです。
単純ですよね。
ネット上でお客さんを集めて自分の商品を売る。
これがネットビジネスの本質です。
かなり当たり前のことを話していますが、この認識が欠けていると
「とりあえずブログ」
「とりあえずYouTube」
「とりあえずX(旧Twitter)運用」
「とりあえずChatGPT」
という超表面的なことを始めて稼げずに終わるのです。
かつてブログで稼げず、YouTubeが削除された私
ご多分に漏れずこの私も、かつてはブログやYouTubeで稼ぐことを夢見て失敗しました。
冒頭に挙げたような
「とりあえずブログを書いていれば、そのうち稼げるようになる」
という素晴らしい誤解をしていたからですね。
ビジネスのことをなんにも分かっていなかったんですよね。
ではなぜ、そんな無知だった私でもこうしてネットビジネスの世界で生き残っているかといえば、ブログやYouTubeに頼らなくても安定して(それも自動で)稼ぐ方法を実行したからです。
これについては下記の無料講座でよく解説しているのでぜひ確認してみてくださいね。
■追伸:ビジネスを自動化するための無料講座
「ネット集客と販売を自動化するなら, 最低限これだけは知っておきたい」という内容を1冊の教科書としてまとめました。
また, 最近のAIの台頭を受けて, これをどう捉え, どう使うかといった内容も加筆しています。
投稿者プロフィール

- 社会を静観する人
-
【経歴】
・オンラインビジネス歴
2011年9月よりブログ運営やSNSマーケティング、YouTubeなど、さまざまなジャンルを横断的に経験。コピーライティング、コミュニティマネジメント、海外スタートアップのプロモーションなど、多岐にわたる業務に携わってきました。
・チームでの大型プロジェクト参画
個人だけでなく、ジョイントベンチャー(JV)という形で複数名の専門家と協力し、月商数十億円規模のプロモーションプロジェクトにディレクターやコピーライターとして参加。多種多様なマーケットで培った経験を活かし、売上と集客を最大化する戦略を構築してきました。
・直近の活動領域
「ビジネスの自動化」をメインテーマにしつつ、近年社会を変えつつあるAIも積極的に取り入れ、情報をキャッチアップしています。OpenAI社のPROプランに加入しています。
・指導経験など
生徒の実績は月商400〜500万円。これまでに約300名ほどの方に密な指導を行い、「自分のビジネスを軌道に乗せる」「収益を安定化させる」ための仕組みづくりをサポートしてきました。
【提供できる価値】
・AI活用, コピーライティング, マーケティング戦略
近年注目されるAIを使ったマーケティングや、自動化の仕組みづくりを得意としています。特にコピーライティングは、プロモーションの要となるため、集客や売上アップに直結しやすい領域です。
・オンラインスクールによる体系的な学習
「リストマーケティング」による自動化を中心に、オンラインビジネスを包括的に学べるカリキュラムを提供。基礎から応用まで一貫して学ぶことができ、個別サポートやコミュニティを通じて躓きやすいポイントもしっかりフォローします。
・手厚いサポートと多岐にわたるコンテンツ
ゼロからビジネスを立ち上げる方、すでに収益化している事業を拡大したい方、それぞれに合わせた柔軟な支援が可能です。マーケティング戦略の立案からコピーの添削、商品設計のアドバイスまで、多角的にサポートします。
【理念】
バイト、会社員、フリーランス、経営者など、あらゆる働き方を自分自身が経験した結果、「群れるより1人で稼ぐほうがストレスが少ない」と感じ、自由度の高いスタイルを追求しています。
集客・販売・サービス提供をすべて仕組み化(自動化)することで、時間と労力を効率化し、自分らしい働き方や生き方を実現することを目指しています。
【次のような場合に】
「自由なライフスタイルを手に入れたい」
「ネットビジネスに興味があるが、何から始めればいいか分からない」
「すでにビジネスを始めているが、思うように成果が出ない」
上記のようなお悩みや目標をお持ちの方に、最適なアドバイスと行動プランをお届けします。
【その他・趣味など】
趣味は読書や映画、旅行などで、Netflixやゲームを楽しみながら新しいアイデアを得るのが日課です。フランクなコミュニケーションを大切にしていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
この記事へのコメントはありません。